top of page

機材を整理する

  • Toshio Inose
  • 1月4日
  • 読了時間: 1分

GFX100、GFX50Sを写場用に。

Z9、D850をロケ(屋外用)に。

Leica SL、Zfcはそれぞれのサブ(兼プライベート用)に。

M-E、M8をプライベート用に。


昨年末に、レンズやカメラを整理した結果、上記になった。

レンズは、GFX用はAFとMFの単焦点、NikonはNikkor ZのズームとSIGMAのArtの単焦点をメインに。


撮る目的に合わせて機材を替えてきた。

有り余る資金には程遠いため、何かを手に入れるために何かを下取りに出している。


理想は、Leicaだけで全ての撮影をこなすことなのは、写真を始めて以来変わらないが、現実的にはそうはいかない。

NIkonの万能性とFUJIFILMの豊かなトーン、Leicaのコンパクトネスは同時に成り立っていない。


フィルムは、HASSELBLADの500C、Rolleiflexのオートマット。135はF3とF5、CONTAXのN1。

写場で使うのは500C、レンズは50mm、 80mm、120mm、150mm。メインは150mmのゾナー。


これまで使ってきた機材は少なくない。つまり、たくさんの寄り道をしている。そして、ゴールは見えている気もするが、そのゴールが本当のゴールかどうかはわかっていない。


仕事のカメラを好きで使っているカメラが一致すれば合理的だし、経済的だとも思う。しかし、そうもいっていない。



 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by ADAM KANT / Proudly created with Wix.com

bottom of page